整理収納アドバイザーの資格を取ったのに仕事がない!私のスタートとリアルな現実

整理収納

こんにちは。整理収納アドバイザーで家事代行さんのMEIです。

整理収納アドバイザーの資格を取ったのに、仕事がなくて悩んでいませんか?
私もまさにそうでした。
合格通知を見て「やった!」と思ったのも束の間
「で、何から始めればいいの?」と不安だけが残りました。

このブログでは、資格を取ったけど動けない!仕事にならない!仕事がない!
そんな“新人アドバイザーさん”の不安が少しでも軽くなるように、私の経験を正直に書いています。

整理収納アドバイザーになって8年目の私の経験を書いていきます。


資格を取った。でも現実は…

整理収納アドバイザーの資格を取ったとき、私は「これで仕事にできる!」と思っていました。

でも、実際にはすぐに仕事の依頼が来るわけでもなく、SNSでは活躍している人ばかりが目について、
自分だけが置いていかれているような気持ちになりました。

頭の中は
「何をすればいいの?」
「どこで仕事を探せばいいの?」
「実績もないのにどうやってアピールするの?」
不安だらけ

何をすれば良いのか分からないのが現実でした。
教えてくれる人がいるわけでもない。
資格を取った後の教科書があるわけでもない。
誰も何も教えてくれないのです。

だから何もなかったのです。
あの時、資格はゴールじゃなくてスタートなんだと気づきました。

まず何をしたのか?

色々と頭の中では考えていました。
考えたところで何も変わらないのですが、毎日、調べました。
何を調べたのか?

  • 片付けの仕事はどこにあるのか?
  • 本当に需要があるのか?
  • 会社があるのか?などなど

色々と調べていました。
調べるしかやることがなかったと言えば、それまでですが!

それでも調べること。リサーチすることは大事なことだと思います。
色んな可能性が見えてきたことは事実です。

だから最初にやったことは“何でもやってみる”

家事代行に行き着いた!

私が行きついたのは家事代行という仕事でした。
片づけがしたかったけれど、仕事はないので考えた結果、家事代行に興味を持ちました。

大手のマッチングサイトや大手の家事代行業者に片っ端から連絡しました。
でも私の住む富士宮市は対象外ばかりでした。

そこで地元で家事代行をしている方に突然ですがメールで連絡を取りました。
それから1か月、連絡がなかったのですが…。
このお話は後日、詳しく書きたいと思います。

家事代行では、掃除や洗濯の依頼が多いけど、
実は「片づけもお願いできますか?」と聞かれることもあるんです。

現場で動くことで、
「人に入られる家ってどんな感じ?」
「お客様が本当に困ってるのはどこ?」
「家事代行と片付けはお客様にとっては同じ?」
などが見えてきて、机上の勉強とは全く違う経験ができました。

現実を知りました。
この経験は今の私にとって大きなものとなりました。

ココナラに登録した!

ココナラはオンライン完結のサービスです。
オンラインでの片づけを提供することができます。

面白そうだと思ってココナラに登録してみました。
登録したからと言って仕事がすぐにあるわけではないです。

最初の仕事が入るまでに半年以上かかりました。

今も継続していますが、たまに仕事が入ります。

オンラインに関しては自分でオンライン片づけを準備しているので、ココナラは今の継続の方が終わったら少し離れようと思っています。

講師登録をした!

富士宮市で生涯学習教育事業の講師登録をしました。
おかげさまで運よく2019年から2025年まで毎年、市民講座のご依頼をいただいています。

コロナ過の2020年度は一度、開催が見送られましたが、それ以外は毎年必ず呼んでいただきました。

講師のお仕事もとても勉強になりました。

自分でセミナーを開催することもできるようになりました。

自主セミナーの集客はまだまだですが、公民館という場所でのセミナー開催のおかげでセミナーのチラシも置くことができるので、信頼を得ることができたと思います。

このお話も少しずつしていきたいと思います。

悩んでるアドバイザーさんへ伝えたいこと

資格を取ったばかりの頃は
「自分にできることなんてない」と思いがちです。

仕事もないし何をしたらいいのか分からない日々だと思います。

でも、小さなことでもいいから動いてみると、
「ありがとう」「助かった」の声が自信に変わっていきます。

完璧じゃなくていい。動けば、少しずつ道は開ける。

私もまだまだ勉強中ですが、
だからこそ、これを読んでいるあなたと一緒に進んでいけたら嬉しいです。

おわりに

このブログでは、そんな私の“新人時代のリアル”をテーマに発信しています。
新人時代のことも今の家事代行のこと。片づけのこと。セミナーのことを書いていきます。

よかったらお付き合いくださいね。

もし今「同じように悩んでる」と感じたら、ぜひコメントやSNSで声をかけてくださいね。
一人で悩まなくて大丈夫です◎

コメント

タイトルとURLをコピーしました