静岡県富士宮市在住の家事代行さんのpoliteliving MEIです。
静岡県東部地区を中心に家事代行さんとしてお掃除と整理収納をしております。
それから富士宮市で片づけセミナーを定期的に開催しています。
家事代行5年目に入り、家事代行回数350回超えの家事代行さんとしてお客様のお家に伺っています。
おかげさまで多くのお客様にリピート頂いております。
すべてのお客様それぞれに合った家事代行をお届けするために活動して参ります。
本日の作業 2024/2/5

本日、2024/2/5は午後から関東を中心に積雪の恐れあり!との予報でした。
東海地区も山間部は積雪の予報!それでも大丈夫かな?とドキドキしながらお仕事に向かいますよ!
朝から富士宮もとっても寒かったので厚着をして防寒をして本日のお宅へ向かいます!
本日は熱海市です。
定期のお客様で1年3ヶ月、月に1回伺っております。
富士宮市から熱海市まで1時間半のドライブを楽しみながら走ります!
季節を感じるんです。
今は梅の季節なので熱海梅園で梅まつり開催中です!
あいにくの天気でしたが、道路から観光の方がお写真を撮っているのが見えました!
私も日程が合えば梅まつり行きたいな!
本日のお掃除内容

こちらのお家は5時間作業です。
月2回の定期をご希望でしたが、富士宮〜熱海は距離もあり、山道で1時間半ほどかかり、作業時間が2時間でも1日かかってしまうため、月に1回の5時間でお願いしました。
本当に素敵なお客様で快く受け入れて頂けました。本当に感謝です。
木の温もりを感じる素敵なお家です。少し天井が高めですが、木の天井と床がとっても素敵なお家です。
5時間で何をするのか?
- お風呂掃除
- トイレ2か所
- 廊下/階段
- お部屋掃除機かけ
- リビング
- キッチン
- 玄関など
他にご要望があれば当日に伺ってお掃除します。
少し広めのお家なので丁寧にお掃除すると5時間かかります!
途中でお昼休憩を15分ほど頂きますので、正確には4時間45分ですね。
まずは2階のおトイレ掃除から

特別なことがなければ午前中に2階のお掃除に入ります。
2階にお風呂があるお家なのです。お風呂からお外が見える素敵な作りのお家です。
2階のお掃除はおトイレから入ります。
私のお掃除のやり方として大体、おトイレ掃除から入ります。
特別な事情がない限り、ほとんどのお家でおトイレから入ります。
なぜ?というと時間がなくなっておトイレ掃除が適当になるのが許せないからです!
家事代行さんが来て、おトイレ掃除が適当だったら許せなくないですか?私なら絶対にイヤ!
家事代行さんを頼んでいるから家事を手を抜けるのです。
普段のお掃除を手を抜いてもOK!と思って生活できるのです。
だから家事代行さんの私は絶対に手を抜いてはいけないのです‼というプライドを持ってお掃除しています。
そしておトイレは一番、後回しにしがちなお掃除なんですね。
だから一番、ゆとりのある最初にお掃除をします。
一番キレイにしたい場所がおトイレなのです!
定期のお客様のお家であれば10~15分あれば時間的には十分です。
床や便器の奥までちゃんと拭き上げてお掃除できます。
初めてのおトイレだと難しいですが、何度か掃除していればコツやクセが分かるので簡単にできるようになります。
お部屋の掃除機かけと雑巾かけ

2階のお部屋の掃除機と雑巾をかけます。
ハンディモップで窓枠やドアの上、棚のホコリを取ります。
天気が良ければ窓を開けて、サッシのゴミを取り除きます。
そして掃除機をかけて雑巾かけをしていきます。
8畳くらいのお部屋なら20分もあれば全部完了できますね。
床にモノが大量にあるお部屋は難しいです。
片づいているお家は、お掃除がラクなんです!
だから、片づいていないお家は、片づけから始めることをオススメします!
床にモノが散乱しているお家は、モノを片づけることから始まりますが、片づいているお家は、お掃除をすぐに始めることができます!
お風呂掃除

そして2階の最後はお風呂掃除です。
少し広めのお風呂なので、通常より時間がかかります。
お風呂掃除はお風呂で使う洗剤やシャンプーなど容器類を拭きながら出します。
どのお家でも必ず同じようにモノを出してからお掃除します。
場所は覚えてから!←重要!
そしてお湯を全体にかけます。
お湯をかけてホコリやゴミを流していきます。
それから洗剤をつけてスポンジなどで洗っていきます。
大体、30〜40分くらいがお風呂掃除の目安です。
初回やカビや水垢など大掃除の場合は、かける時間が違います。
一年に一度、大掃除を依頼されるお客様の場合は、お風呂掃除で2時間くらい頂くこともあります。
通常の掃除だと40分くらいかな?
こちらのお家は少し特殊なので、1時間くらいかかるのです!
廊下/階段

お風呂掃除が終わると2階から1階に移動します。
移動しながら階段の掃除と楼観お掃除をします。
掃除機をかけるのもいいのですが、階段はハンディモップでホコリを取って、雑巾かけするのが一番早いです。
一段ずつ掃除機をかけるより断然に早いので、私は階段に掃除機はかけません。
階段だけなら5分もかからずに終わります。
大体、2階で2時間。1階で3時間です。
1階の階段までホコリ取りと雑巾かけができたら、おトイレ掃除から入ります!
リビング/キッチンのお掃除


そしてリビング/キッチンに移動します。
リビングもホコリを取って掃除機かけて、雑巾かけ。テーブルの上をアルコール除菌。
そしてキッチンに入ります!
キッチンは色々、順番にお掃除をします。
換気扇やガスコンロ。冷蔵庫。食器類や食品の棚など、掃除する場所はたくさんあります!
本日はガスコンロを丁寧にお掃除しました!
ちょっと油が飛んでいたり、魚グリルの網が焦げていたりするので、重曹を使いながらお掃除しましたよ!
色々、細かくお掃除しているとお時間になるんです!
いくらでも時間をかければ良い!ということではなく、必要な場所に必要なお掃除をしています。
もちろん時間にゆとりがあるので、1つ1つの作業に時間をかけることができます。
だから丁寧にできるということでもあります。
それでも時間が短くても手を抜くことはないので、ご安心ください!
本日の帰り道…。

本日は私の帰る時間には、雪のため東名/新東名共に通行止めになっていました。
下道で帰ることにしたのですが…。大変な事になっていました。
通常、1時間半の所、6時間かかりました!長かった。本当に私、頑張った!と思いました。
お尻と腰が痛くなるくらい座ってたんですね。
国一の大渋滞…。初めての経験でした。
こんなに動かないか!って思うくらいの大渋滞を経験しました。
帰りだったので良かったのですが、途中で何だか面白くなってしまいました。
最近の天気予報は正確なので東名も止めちゃうんですねー。
雪の中で立ち往生することを思えば、止めることも大事ですよね。
それでも東名と新東名に行く予定の人たち…私を含め。皆が国一に来ればこうなるんだなーと思いました。
他の道に行っても混んでるだろうな。と思いずっと国一で帰ることにしました。
15:40に熱海市を出発して富士宮に到着したのは21:00でした。
貴重な経験でそれなりに楽しんでいましたが、次はなくてもいいかな。と思いました!
無事に帰宅できてよかった!
スタッフ募集!家事代行さんとSNSを上手に使いこなせる方!

静岡県で家事代行さんを募集しています。
一緒に家事代行さんとして働きませんか?
家事代行さんを募集していますが、同時に会社を経営して頂ける方も募集します。
私は現場に立ってお客様の元に伺うことを第一に考えております。
もちろん現場に出て頂くこともあると思いますが、できれば裏方に入れる方を探しています。
SNSで情報のコントロール。そしてスタッフの現場を把握して上手に回せる方。イベントの企画もして頂ける方。
一緒に家事代行を盛り上げて会社としての成功を目指せる方を募集します。
最初はボランティアに近いかもしれませんが、一緒に会社を作りたい方いませんか?

コメント