2週目セミナー開催!/宮ゼミ

その他

静岡県富士宮市在住の家事代行さんのpoliteliving MEIです。

静岡県東部地区を中心に家事代行さんとしてお掃除と整理収納をしております。

それから富士宮市で片づけセミナーを定期的に開催しています。

家事代行5年目に入り、家事代行回数350回超えの家事代行さんとしてお客様のお家に伺っています。

おかげさまで多くのお客様にリピート頂いております。

すべてのお客様それぞれに合った家事代行をお届けするために活動して参ります。

politelivingMEI

生前整理のお話ですよ

宮ゼミセミナー2週目

本日、富士根南公民館で宮ゼミ開催しました。

先週に引き続き受講者様は同じメンバーです。

何となく先週より落ち着いた雰囲気を感じます!

続くセミナーって少しずつ受講者様が慣れていく感じがとっても素敵なんです。

最初は笑顔も少ないのですが、回数を重ねると笑顔が増えていくのが嬉しいです。

1回限りだと慣れる時間もなく終了してしまうことも多いので2~3回ってすごく素敵なんです。

3回分のお話を作るのは大変な時もありますが、受講者様との交流を図ることができるので素敵な時間です。

本日は片づけのお話なので、作業する時の服装です。

動きやすい服装でエプロンです。

片づけのイメージがしやすいかと思って片づけセミナーは大体、こんな感じでエプロンしてます。

今回のセミナーのお話を頂いた時に大体の内容は決めていました。

2023年度のセミナーを2023年7月と2024年2月の日程で頂いて、1年を通して人生の片づけを終わらせましょう!というテーマでのお話でした。

2023年7月は整理収納と片づけの基本についてメインでお話しました。

お家の片づけをどんな風にするのか?ということについてのお話です。

今回は人生の片づけを意識したセミナーとなります。

そこで終活とエンディングノートのお話をふんだんに盛り込むことにしました。

私は整理収納アドバイザーですが、終活アドバイザーであり遺品整理士でもあります。

生前整理と終活を一緒にできる整理収納アドバイザーなんです!

だから終活のお話もお伝えできるんです!

今回は終活と生前整理をメインでお話していく事が決まっていたので、できるだけ終活のお話もふんだんに取り入れています。

それでもお一人お一人、知りたい事も違うだろうし、困っていることも違う。という事を考え始めると終わりが見えないので、自分なりにまとめていきます。

2週目のテーマは生前整理

2週目のテーマは生前整理のお片づけのお話です。

お片づけのお話って本当に大変だなぁ?ってたまに思います。どこから話そうかとっても悩みます。

  • どうしたら片づけられるようになるのか?
  • どこから片づければいいのか?

多くの方の悩みだと思います。

どちらのお話をするのか悩みました。

両方のお話をするのですが…。話の流れをどう作るか…。という事を一応、考えているんですよ!

結果、この順番でお話しました。

どうしたら片づけられるようになるのか?

この問いに明確な答えはありません。

私がこの質問をされたら、まずはその方のお話を聞きます。

片づけの何に悩んでいるのか。ということを知ることが最初に必要です。

  • モノを捨てられない
  • モノを捨てたくない
  • 片づけ方が分からない
  • 面倒だからできない
  • どこから手をつければいいのか分からない

こんな風に片づけの悩みは、お一人お一人、違うんです。

十人十色!本当にその通りです!

片づけられない理由は、お一人お一人、違います。

だから皆様からお話を聞いて、理由を探していきます。

何となく理由が分かれば、アドバイスができるんです。

情報があれば客観的なアドバイスができます。

お客様とお話をする中で、お客様の悩みや葛藤が見えてきます。

時間はかかるかもしれませんが、片づけに必要なステップだと感じます。

最初から片づけがどんどん進めばいいのですが、なかなか思うようにはいかないのです。

お話を聞いていくと片づけるべき場所も見えてきます。

不思議なことに大体、一番最初に口にした場所が一番、片づけたい場所であることが多いです。

だから、私が片づけに入る時は、片づけたい場所から片づけます。

一番、気になっている場所を片づけると気分も上がります。

自分でやる場合はちょっとハードルが高いかもしれません…💦

どこから片づければいいのか?

30日カレンダーを作りましょう

さぁ。片づけよう。片づけましょう。となったら、どこから手を付けましょうか?

そう言われてすぐに始められる人はいないでしょう。

どこから片づけたらいいのか分からないのに、片づけを始められるわけはないですよね。

色んな片づけ術を教えている整理収納アドバイザーがいます。

アドバイザーではなくても片づけの始め方を教えている方もたくさんいます。

一番最初に片づけるべき場所をお話している方も多くいます。

そんな中、私が片づけの最初に位置付けるのは、お財布です。

お財布が一番、片づけやすいんです。

お財布の片づけを通して、片づけの作業方法を知ってもらうために、セミナーでは必ずお財布の片づけから始めます。

他の場所よりも身近で、すぐに片づくので、分かりやすいんです。

セミナーで私が必ずするお話

「私、接客業でレジを打っているので、お客様のお財布を覗くつもりがなくても、位置的にお客様のお財布ってよく見えるんですよ。」

「だから、キレイにしませんか?」

このお話をすると大体の方が、少し驚きますが、納得します。

本当にお客様のお財布って見えるんですよね。

もちろん見えたことを言う事はないですが、ちゃんと見えています。

レシートがパンパンのお財布も。カードがいっぱいで必要なカードが出てこないお財布も。

全部、見えてますよー。ってお伝えすると大体、微笑んでくれます。

ちょっと嬉しい瞬間です。

2回目のまとめ

目的を持って片づけましょう

片づけを始める時には目的を持って始めましょう。

ゴールを決めてから物事を始めると良い。という事ですね。

これは片づけに限らず、他に目標を持って取り組むべき時などには必要なことですよね。

キッチリした目的ではなくてもいいんです。

  • 何となくのイメージだけでもOK
  • こんな感じにしたいでOK
  • 自分の趣味の部屋にしてOK

こんな感じでざっくりでもしっかりでもOKなんです。

まずは目的を持つことが大事。という事をセミナーで力説してきました。

来週もたくさんおしゃべりしてきます。

楽しい素敵な時間を過ごせますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました