こんにちは。ブログに来てくださってありがとうございます。
このブログ「ていねいなくらしのヒント」は、
これまで少しずつ更新してきましたが、
ここで気持ちを新たに、新人の整理収納アドバイザーさんに向けて
しっかり書いていこうと決めました。
少し被ることもあると思いますが、お付き合いくださると嬉しいです。
もう一度ブログを書いていきたいと思った理由
私自身、整理収納アドバイザーとしてお仕事を始めた頃、
「資格は取ったけど、何から始めたらいいの?」
「現場ではどう振る舞えばいいの?」と迷うことがたくさんありました。
教えてくれる人もいなかったのです。
何をすればいいのか?何ができるのか?それすらも手探りの中を歩いてきました。
それは気が遠くなるような道のりだと思ったけれど、必死に歩いてきたら
そこまでの事でもなかった気がします。
自分の気持ち次第なのだと今は思っています。
整理収納アドバイザーの資格を取って8年目になります。
アドバイザーになってからの私の整理収納アドバイザーとしての活動を
お話していけたらと思います。
さらに私は、家事代行のお仕事もしていて、
その現場での経験が整理収納の視点とつながっていると、日々感じています。
私のそんな日々の現場での仕事の内容やこれまでの道のりをほどよく
書いて聞きたいと思います。
▽ これからこのブログで書いていくこと
今後、このブログではこんな内容をお届けしていく予定です。
- 新人アドバイザーさんに向けた、現場で役立つリアルな話
- お客様対応で気をつけていること
- おすすめの収納グッズや道具のこと
- 家事代行の経験で気づいたこと
- プロとしての「ていねいなくらし」とは?
などなど私の経験ややってきたことなどをお伝えしていけたら!と
思っています。
整理収納や家事の仕事に、ちょっと不安を感じている方や、
「自信がないけど一歩踏み出したい」という方に、
少しでも寄り添えるような内容を届けていけたらと思っています。
質問も受け付けますので、お気軽にメールでもDMでもください。
これからどうぞよろしくお願いします。
コメント